Live Delivery - OBS Studio

ダウンロード
OBS OBS Studio (https://obsproject.com/ja) に行き Windows macOS 10.11+ Linux があるので 自分の環境に合った物をクリックします OBS ダウンロード ページに行き OBS Windows Icon を指定すると 下にWindows用メニューが出てきます OBS ダウンロードインストーラ 64bit用インストーラ ダウンロードインストーラ(32-bit) 32bit用インストーラ ダウンロード Zip 64bit用圧縮ファイル からでもDownloadできます OBS ※ 上の画像のような小窓が開いた場合は プログラムで開く(zipファイルを自分のPCに残したくない時に)ファイルを保存する(zipファイルを自分のPCに残したい時に) 上記を指定して OK をクリックします ※ LhaForge は当方が使用している 圧縮解凍ソフト です   使用している 解凍ソフト の名前が出ます OBS ※ 上の画像のような小窓が開いた場合は ファイルを保存 をクリックします ※ ダウンロードフォルダーの確認 Google Chrome Mozilla FireFox Microsoft Edge Internet Explorer ※ MAC用については こちら を参照
インストール
OBS 圧縮(zip)ファイルで落としてきた場合は 任意の場所に、解凍するだけです ※OBS-Studio-23.1-Full-x64 ⇒ bin ⇒ 64bit ⇒ obs64.exe  から起動出来ます OBS 実行(exe)ファイルで落としてきた場合は 起動し、インストールをします OBS Next をクリックします OBS Your System is missing runtime components OBS Studio requires. Would you like to download them? ※システムに OBS Studioが必要とするランタイムコンポーネントがありません。 ダウンロードしますか? という小窓が出たら はい をクリックします Visual Studio 2017 Runtimes 64-bit | Open Broadcaster Software (https://ch.nicovideo.jp/kenta0644/blomaga/ar637000) に飛びます ダウンロード、インストールについては Live Delivery - Visual C++ 2017 を参照 OBS I Agree をクリックします OBS Next をクリックします OBS Install をクリックします ※必要なプラグインがあれば後で追加できます OBS インストール中です 終わるのを待ちます OBS インストール完了です Finish をクリックします ※Launch OBS Studio 23.1 に チェックを付けておくと Finish をクリックした後に OBS Studio が起動します チェックを外すと Finish をクリックした後に OBS Studio が起動しません
起動画面
OBS 起動画面です